逸木裕のwikiプロフィール・経歴!受賞歴やおすすめ7作品も紹介!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

逸木裕さんはミステリー小説家として活躍しています。

2016年にデビューし、2025年5月に

『彼女が探偵でなければ』で「本格ミステリー大賞」を受賞

注目を集めています。

逸木裕さんのプロフィールや経歴について調査しました!

目次

逸木裕のwikiプロフィール

■逸木裕のwikiプロフィール■
名前:逸木 裕(いつき ゆう)
生年月日:1980年11月1日
年齢:44歳(2025年5月時点)
出身地:東京都
職業:小説家、推理作家
活動期間:2016年 – 現在
ジャンル:小説、推理小説
学歴:学習院大学 法学部

学歴についてはこちらの記事をどうぞ!

逸木裕の大学」についてのおすすめ記事

逸木裕のwiki経歴

逸木裕さんの経歴についてまとめました。

STEP
1980年11月:誕生

東京都に生まれる

STEP
1993年頃

中学1年生のときに小説家を志す

STEP
1996年頃

高校時代に小説の執筆を始める

STEP
2000年4月:学習院大学法学部に入学
STEP
2004年~2015年

ウェブエンジニア(フリーランス)として働く
小説を書き続ける

STEP
2016年:第36回横溝正史ミステリ大賞受賞・小説家デビュー

『虹になるのを待て』

STEP
2019年

短編集『イミテーション・ガールズ』刊行

STEP
2022年4月:第75回日本推理作家協会賞 短編部門受賞

『スケーターズ・ワルツ』

STEP
2022年5月

『五つの季節に探偵は』刊行

STEP
2023年2月

『少女は夜を綴らない』刊行

STEP
2023年12月

『空想クラブ』刊行

STEP
2024年4月

『風を彩る怪物』刊行

STEP
2025年5月:第25回本格ミステリ大賞受賞

『彼女が探偵でなければ』

ウェブエンジニアリングとして働いていたのも驚きですよね。

逸木裕の受賞歴

逸木裕さんの受賞歴をまとめました。

  • 2016年:第36回横溝正史ミステリ大賞(『虹になるのを待て』)
  • 2022年:第75回日本推理作家協会賞 短編部門(「スケーターズ・ワルツ」)
  • 2025年:第25回本格ミステリ大賞受賞『彼女が探偵でなければ』

逸木裕のおすすめ作品:7選

逸木裕さんの作品でSNSでコメントの多いおすすめ作品は、次の9選です。

  1. 『虹を待つ彼女』(2016年デビュー作:)
  2. 『イミテーション・ガールズ』(第72回日本推理作家協会賞(短編部門)候補)
  3. 『スケーターズ・ワルツ』(第75回日本推理作家協会賞 短編部門)
  4. 『少女は夜を綴らない』
  5. 『星空の16進数』
  6. 『空想クラブ』
  7. 『彼女が探偵でなければ』(第25回本格ミステリ大賞受賞)

おすすめ作品①:『虹を待つ彼女』

おすすめ作品②:『イミテーション・ガールズ』

おすすめ作品③:『スケーターズ・ワルツ』

おすすめ作品④:『少女は夜を綴らない』

おすすめ作品⑤:『星空の16進数』

おすすめ作品⑥:『空想クラブ』

おすすめ作品⑦:『彼女が探偵でなければ』

楽天ブックス
¥1,980 (2025/05/11 11:54時点 | 楽天市場調べ)

まとめ

逸木裕さんのプロフィールや経歴について調査しました!

  • 逸木裕さんは東京都出身
  • 最終学歴は学習院大学 法学部
  • デビューは2016年『虹を待つ彼女』
  • ウェブエンジニアとして働いていた経歴がある
  • 2025年:『彼女が探偵でなければ』で本格ミステリー大賞受賞

逸木裕さんのこれからの活躍を応援します!

逸木裕の大学」に関するおすすめ記事はこちら!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次